樺細工のあるくらし

ハートじかけのトレイ

44のアンチエイジングレシピ_その13「パプリカと大根のマリネ」

新企画、全44のアンチエイジングレシピを樺細工のうつわを使用した盛り付けとともにご紹介します。

美味しいものが好きな皆さまにも、アンチエイジングが気になる皆さまにも、樺細工や伝統工芸が気になる皆さまにも、楽しんでいただけると幸いです。

第13回アンチエイジングレシピは、パプリカと大根のマリネです。

パプリカにはβ-カロテンやビタミンE、ビタミンCなど抗酸化作用の強いビタミンが豊富に含まれていることが特徴です。

β-カロテンは、体内で必要に応じてビタミンAに変換されます。

ビタミンAは目の機能、皮膚や粘膜の健康を保つために必要なビタミンで、粘膜のダメージを回復する効果や免疫力を高める効果があります。抗酸化作用の強いβ-カロテンは脂質(オリーブオイルなど)と一緒に食べることで体内への吸収率が高くなります。

【期待できるアンチエイジング効果】

パプリカ:抗酸化作用。

【材料】2人分

パプリカ(赤・黄):各1/2

大根:50g

リンゴ酢:大さじ3

米酢:大さじ2 

オリーブオイル:大さじ2   

砂糖:大さじ2

塩:小さじ1/2

【作り方】

① パプリカと大根を千切りにする。

② ①のパプリカと大根を塩(分量外)を振ってしんなりするまで10分ほど置いて、水気を切る。

③ リンゴ酢、米酢、オリーブオイル、砂糖、塩を合わせて混ぜ合わせてマリネ液を作る。

④ ②を③に入れて、冷蔵庫で30分程度冷やす。

ごちそうさまでした!第14回は「スパイスチキンカレー」です。お楽しみに。


「テーブルウェアフェスティバル」に出展します

『テーブルウェア・フェスティバル』は、日本各地の窯元の作品や世界各国の陶磁器をはじめ、ガラス、漆器など、様々なテーブルウェアが一同に会する“器の祭典”です。

多様なライフスタイルを表現するテーブルセッティングの展示や、足を運ばないとなかなか出会えない国内産地の窯元など多くのブースが出展。「見る」「買う」「知る」とさまざまなスタイルで『テーブルウェア・フェスティバル』の魅力をお楽しみください。

出展名:角館・香月(かづき)/ 樺細工の冨岡

ブース:6

期 間:2023年12月5日(火)~12月11日(月)7日間

時 間:10:00~18:00

場 所:東京ドームシティ プリズムホール

樺細工のあるくらし

トレイ Trick

                                    

新企画、全44のアンチエイジングレシピを樺細工のうつわを使用した盛り付けとともにご紹介します。

美味しいものが好きな皆さまにも、アンチエイジングが気になる皆さまにも、樺細工や伝統工芸が気になる皆さまにも、楽しんでいただけると幸いです。

第12回アンチエイジングレシピは、金糸瓜とそうめん和えです。

金糸瓜はそうめんかぼちゃとも呼ばれていて、茹でると果肉が麺のようになり、シャキシャキとした歯応えが特徴です。

金糸瓜は低カロリーでカリウムやビタミンC、葉酸が多く含まれているので、むくみの解消、免疫を上げる、肌を美しくするなどの効果が期待できます。

お酢やかぼすの果汁を使って爽やかな風味に仕上げました。

【期待できるアンチエイジング効果】

金糸瓜:抗酸化作用や炎症を抑える働き。

【材料】2人分

金糸瓜:1/3個

すし酢:大さじ2

そうめん:2束

みょうが:1/2個

かぼす:1個    

昆布出し汁:50cc

めんつゆ:30cc(ストレート)

【作り方】

①金糸瓜は輪切りにして中のわたをとり、火が通るまで茹でる。

②冷水にとって、中の果肉をほぐす。

③水気を切って、別に茹でたそうめんと合わせる。

④かぼすを絞って、昆布出し汁、めんつゆ、すし酢と混ぜる。

⑤2を器に盛り付け、茗荷の微塵切りを乗せ、3をかける。

ごちそうさまでした!第13回は「大根とパプリカのマリネ」です。お楽しみに。

「やきものワールド」に出展します

ナゴヤドームで過去11回開催した「ドームやきものワールド」は、累計約170万人のお客様にご来場いただき、

日本最大級の陶磁器フェアとして国内外に認知されるに至りました。

2018年に開催した12回目からは名称を「やきものワールド」と改め、世界中の旅行者が訪れ、

名古屋における観光の中心地である名古屋城へ場所を移し、海外からの来場者にも日本のやきもの文化を発信しました。

2019年からは名古屋城に隣接するドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて開催し、

より多くのお客様に快適な環境で「やきものワールド」をお楽しみいただけます。

出展名:秋田県角館 アート&クラフト香月

ブース:D-17

期 間:2023年11月17日(金)~11月23日(木・祝)7日間

時 間:10:00~17:00(最終日のみ16:00終了

場 所:ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)愛知県名古屋市中区二の丸1-1

樺細工のあるくらし

パンプレート Tsunagu

                                              

新企画、全44のアンチエイジングレシピを樺細工のうつわを使用した盛り付けとともにご紹介します。

美味しいものが好きな皆さまにも、アンチエイジングが気になる皆さまにも、樺細工や伝統工芸が気になる皆さまにも、楽しんでいただけると幸いです。

第11回アンチエイジングレシピは、いちじくとブルーチーズのオープンサンドです。

不老長寿の果物と呼ばれるいちじく。食物繊維、カルシウム、そして女性に不足しがちな鉄分を多く含んでいます。鉄分の吸収に効果的なビタミンCを含むレモン果汁をかけて召し上がってください。

【期待できるアンチエイジング効果】

鯖:抗酸化作用。

【材料】2人分

好みのパン:2個 

ブルーチーズ:大さじ4

バター:適量 レモン

いちじく:2個

ハチミツ:大さじ1

レモン汁:大さじ1

黒胡椒:適量 
    

【作り方】

①パンを半分に切って、トースターで焼く。

②パンの切り口にバターを塗って、片面にはブルーチーズを塗る。

③輪切りにしたいちじくを乗せて、ハチミツとレモン汁をかける。

④最後に、黒胡椒かけて出来上がり。


ごちそうさまでした!第12回は「金糸瓜とそうめん和え」です。お楽しみに。